ホーム  >  名古屋市千種区の不動産売却・買取はSTF PropTech(エスティーエフプロップテック)  >  2025年01月

「2025年01月」の記事一覧(28件)

【名古屋市名東区高針5丁目】不動産成約事例のご紹介 2025/1/31
カテゴリ:名東区の不動産売却  / 更新日付:2025/01/31 08:36  / 投稿日付:2025/01/31 08:36

◆成約事例◆

こんにちは!
STF PropTechの佐治です!!
成約事例をご紹介いたします!


◆物件概要
住所:名古屋市名東区高針5丁目
交通:名古屋市営地下鉄東山線 星ヶ丘  徒歩 4分/バス 20分
土地面積:351.66㎡


名東区は、名古屋市の中でも緑地率の高いエリアとして知られています。
区内には、猪高(いたか)緑地や牧野ヶ池(まきのがいけ)緑地、藤が丘緑地といった広大な公園があり、散策やピクニック、ジョギングなど、自然を満喫するアクティビティを楽しめます。


また名古屋市営地下鉄東山線が乗り入れ、名古屋駅や栄駅まで直通でアクセスに便利です。
さらに、名古屋高速2号東山線や東名高速道路の出入口も近く、車での移動もスムーズです。


そのため、多くの方が名東区でマンション、戸建て、土地といった不動産を探されています。

お手持ちの不動産売却をお考えの方
相続した物件の売却を検討されている方
買替えを検討されている方などなど


☎052-784-7639まで!お電話お待ちしております!

【日進市赤池5丁目】不動産成約事例のご紹介 2025/1/31
カテゴリ:日進市の不動産売却  / 更新日付:2025/01/31 08:35  / 投稿日付:2025/01/31 08:35

◆成約事例◆

こんにちは!
STF PropTechの佐治です!!
成約事例をご紹介いたします!


◆物件概要
住所:日進市赤池5丁目
交通:鶴舞線 赤池 徒歩 8分
土地面積:65.40㎡


日進市は、名古屋市や豊田市に近く、自然と都会のバランスが取れた、住みやすい街です。
また、家賃も周辺のエリアに比べて安いため、住みやすい街として人気があります。
プライムツリー赤池といった大型ショッピングモールや公園など、住むのに便利な施設が充実しています。


そのため、多くの方が日進市でマンション、戸建て、土地といった不動産を探されています。

お手持ちの不動産売却をお考えの方
相続した物件の売却を検討されている方
買替えを検討されている方などなど


☎052-784-7570まで!お電話お待ちしております!

空き家の売却・賃貸・維持を徹底比較!名古屋市で失敗しない選択肢とは?
カテゴリ:不動産お役立ちコラム  / 更新日付:2025/01/30 10:40  / 投稿日付:2025/01/30 10:40

空き家をどうする?売る・貸す・維持する選択肢の徹底比較:名古屋市版


空き家を相続したり、使わなくなった住宅を所有していると、「この空き家をどうすればいいのか?」と悩む方も多いのではないでしょうか。売却、賃貸、維持管理…それぞれの選択肢にはメリット・デメリットがあり、最適な選択はあなたの状況によって異なります。この記事では、名古屋市で空き家を持つ方が知っておくべき、売る・貸す・維持するの3つの選択肢を徹底比較し、それぞれの手続きや費用、メリット・デメリットを分かりやすく解説します。


放置空き家が招くトラブル:名古屋市の現実


名古屋市でも、放置された空き家によるトラブルは増加傾向にあります。
令和5年の調査では、名古屋市全体の空き家数は173,000戸、空き家率は13.2%にものぼり、深刻な社会問題となっています。(参考:令和5年住宅・土地統計調査

特に、中区は空き家率17.6%と名古屋市で最も高く、次いで東区が17.0%と高い水準です。一方で、緑区は7.9%と比較的低い数値です。

また、「賃貸・売却用及び二次的住宅を除く空き家」、つまり放置されている可能性の高い空き家の割合は、中区が5.1%と最も高く、南区5.3%、天白区4.7%と続きます。逆に、昭和区は1.9%と低い数値です。

これらのデータからも、放置された空き家が増加傾向にあり、早急な対策が必要であることがわかります。

1. 売却:空き家を現金化し、負担から解放


売却は、空き家を売却して現金化し、所有に伴う負担から解放される最も直接的な方法です。

メリット:

  • 現金化による資金調達:売却益を他の投資や生活資金に活用できます。
  • 管理・維持費用の不要:売却後は、固定資産税や修繕費などの費用負担がなくなります。
  • 精神的な負担軽減:空き家の管理や将来に対する不安から解放されます。

デメリット:

  • 売却価格が低い可能性:空き家の状態によっては、希望価格で売却できない場合があります。
  • 手続きに時間と手間がかかる:売却活動には、不動産会社とのやり取りや書類手続きなど、ある程度の時間と手間がかかります。

手続きと費用:

  • 不動産会社に相談:査定や売却活動、契約手続きなどを依頼します。
  • 媒介契約の締結:不動産会社と媒介契約を結びます。
  • 売買契約の締結:買主と売買契約を締結します。
  • 所有権移転登記:法務局で所有権移転登記を行います。
  • 費用は仲介手数料や登記費用などが発生します。


2. 賃貸:安定収入を得て、資産活用


賃貸は、空き家を賃貸物件として貸し出し、家賃収入を得る方法です。

メリット:

  • 安定収入の確保:毎月安定した家賃収入を得ることができます。
  • 資産価値の維持:適切な管理を行うことで、空き家の資産価値を維持することができます。
  • 将来的な活用も可能:賃貸期間終了後、売却や自身で利用することも可能です。

デメリット:

  • 空き室リスク:入居者が見つからない場合、収入が得られません。
  • 管理の手間:入居者募集、家賃の回収、修繕対応など、管理の手間が発生します。
  • 費用負担:修繕費や固定資産税などの費用負担は続きます。

手続きと費用:

  • 不動産会社に相談:入居者募集、賃貸借契約手続き、物件管理などを依頼します。
  • 賃貸借契約の締結:入居者と賃貸借契約を結びます。
  • 確定申告:家賃収入がある場合は確定申告が必要です。
  • 費用は、不動産会社への手数料や修繕費、固定資産税などが発生します。


3. 維持管理:将来の活用に備える


維持管理は、空き家を将来的に活用するために、定期的なメンテナンスや清掃などを行い、良好な状態を保つ方法です。

メリット:

  • 将来的な選択肢を残せる:売却や賃貸、自身での活用など、将来の選択肢を柔軟に選択できます。
  • 愛着のある家を維持できる:思い出の詰まった家をすぐに手放したくない場合に適しています。

デメリット:

  • 費用負担:固定資産税、修繕費、管理費用など、費用負担が発生します。
  • 管理の手間:定期的な清掃やメンテナンスなど、管理の手間がかかります。
  • 防犯対策が必要:空き巣や不法侵入などのリスクに備える必要があります。

手続きと費用:

  • 定期的な清掃:定期的に換気や清掃を行い、建物の劣化を防ぎます。
  • 維持修繕:必要に応じて、屋根や外壁の修理、設備の交換などを行います。
  • 防犯対策:空き巣対策として、窓やドアに鍵をかける、防犯カメラを設置するなどの対策を講じます。


4. 専門家への相談:状況に合わせた最適な選択を


空き家の対応は、所有者の状況や希望によって最適な選択が異なります。
STF PropTech(エスティエフ プロップテック)では、宅建士をはじめとする不動産専門家から税理士、FPなどお金の専門家が、あなたの状況に合わせて最適な空き家対策をご提案します。

監修者情報

佐治 英樹(さじ ひでき)
佐治 英樹(さじ ひでき)
税理士(名古屋税理士会), 行政書士(愛知県行政書士会), 宅地建物取引士(愛知県知事), AFP(日本FP協会)
趣味は、筋トレとマラソン。忙しくても週5回以上走り、週4回ジムに通うのが健康の秘訣。

    名古屋市の空き家問題を解決!補助金制度と活用術を徹底解説
    カテゴリ:不動産お役立ちコラム  / 更新日付:2025/01/30 09:46  / 投稿日付:2025/01/30 09:46

    名古屋市の空き家解決に役立つ制度の活用術

    空き家を相続した、または所有しているけれど活用方法がわからない…そんなお悩みを抱えている名古屋市民の方も多いのではないでしょうか?
    実は、名古屋市には空き家の有効活用や適切な管理を支援するための様々な制度が用意されています。この記事では、これらの制度を分かりやすく解説し、あなたに合った空き家対策を見つけるためのお手伝いをします。

    1. 名古屋市老朽危険空家等除却費補助金

    老朽化が進み、倒壊の危険性がある空き家の除却費用の一部を補助する制度です。対象となる空き家は、名古屋市が定める基準を満たす「特定空家等」に指定された不動産です。

    次の状態に当てはまると市区町村から「特定空家」と認められることになります。

    1. そのまま放置すれば倒壊など著しく保安上危険となるおそれのある状態
    2. そのまま放置すれば著しく衛生上有害となるおそれのある状態
    3. 適切な管理が行われていないことにより著しく景観を損なっている状態
    4. その他周辺の生活環境の保全を図るために放置することが不適切である状態

    空き家の活用や適切な管理などに向けた対策が強化。トラブルになる前に対応を! | 政府広報オンライン

    補助額は、除却費用(解体工事費、廃材処理費など)の2/3または1/3(危険度に応じて変動)で、上限額が設定されています。申請方法や必要な書類など、詳しくは名古屋市のウェブサイトをご覧ください。
    名古屋市:名古屋市老朽危険空家等除却費補助金(暮らしの情報)

    2. 名古屋市空き家活用支援事業費補助金

    空き家を地域の活性化に資する用途に活用するための改修費用を補助する制度です。対象となる用途は、滞在体験施設、交流施設、防災倉庫などです。

    補助額は、改修工事費用(上限100万円)の2/3です。申請資格や補助対象となる工事内容など、詳細は名古屋市のウェブサイトで確認できます。
    名古屋市:名古屋市空き家活用支援事業費補助金(暮らしの情報)

    3. 空き家バンク

    名古屋市が運営する「空き家バンク」は、活用されていない不動産情報を提供するプラットフォームです。売却、賃貸、その他の活用方法を問わず、空き家の情報を登録できます。空き家を探している人は、地域や希望条件などから物件を検索できます。

    名古屋市空き家バンク

    4. 住宅用地特例

    住宅が建っている土地は、固定資産税と都市計画税が軽減される「住宅用地特例」の対象となります。ただし、特定空家等に指定された場合は、この特例が適用除外となる可能性があります。

    5. 空き家の発生を抑制するための特例措置(3,000万円特別控除)

    相続した空き家の売却益にかかる税金を軽減する特例措置です。被相続人が居住していた家屋またはその敷地を、相続開始から3年以内に売却した場合、譲渡所得から最高3,000万円まで控除できます。この特例は、相続により発生する空き家の増加を抑制し、円滑な流通を促進することを目的としています。

    名古屋市:空き家の発生を抑制するための特例措置(令和6年1月1日以降の譲渡について)(暮らしの情報)

    当事務所で特例措置をご案内した事例もございます。詳しくはこちら。
    【障害者控除で相続税0円に】相続税申告と不動産売却の事例

    6. 公益財団法人 名古屋まちづくり公社による遊休物件の活用と地域活性化を両立プラン

    名古屋まちづくり公社では、遊休物件を地域活性化のために活用するために下記のような仕組みを検討中のようです。

    名古屋市の遊休物件活用事業スキーム図。遊休物件オーナー、名古屋まちづくり公社、テナント、地域まちづくり団体、名古屋市、支援機関、建築士・工務店が連携する様子を示す。
    名古屋市における遊休物件活用事業の連携スキーム

    この図のように公益財団法人が間に入ることで、遊休物件オーナーとテナント双方のリスクや負担を軽減し、スムーズな物件活用を促していると考えられます。特に、リノベーション工事を公益財団法人が行う点や、開店開業・経営支援をワンストップで提供する点が特徴的です。

    7. 専門家によるサポート:あなたの空き家活用を成功に導く

    空き家活用は、様々な法的手続きや不動産に関する専門知識が必要となる場合があります。宅建士、税理士、行政書士といった専門家に相談することで、安心して手続きを進めることができます。

    STF PropTech(エスティエフ プロップテック)では、相続税対策も含めた、あなたに最適な空き家活用プランをご提案します。

    関連記事

    監修者情報

    佐治 英樹(さじ ひでき)
    佐治 英樹(さじ ひでき)
    税理士(名古屋税理士会), 行政書士(愛知県行政書士会), 宅地建物取引士(愛知県知事), AFP(日本FP協会)
    趣味は、筋トレとマラソン。忙しくても週5回以上走り、週4回ジムに通うのが健康の秘訣。

      【愛知県長久手市市が洞1丁目】不動産成約事例のご紹介 2025/1/30
      カテゴリ:長久手市の不動産売却  / 更新日付:2025/01/30 08:57  / 投稿日付:2025/01/30 08:57

      ◆成約事例◆

      こんにちは!
      STF PropTechの佐治です!!
      成約事例をご紹介いたします!


      ◆物件概要
      住所:愛知県長久手市市が洞1丁目
      交通:リニモ 杁ヶ池公園 徒歩 21分
      土地面積:168.66㎡


      長久手市は、「住みよさランキング2024」において全国第4位にランクインした愛知県で最も住みやすい場所として知られています。
      また、家賃も周辺のエリアに比べて安いため、住みやすい街として人気があります。
      自然豊かなエリアで、名古屋市へのアクセスも便利です。また、リニモ沿線にはイオンモールやIKEAといった商業施設やジブリパークもあります。


      そのため、多くの方が日進市でマンション、戸建て、土地といった不動産を探されています。

      お手持ちの不動産売却をお考えの方
      相続した物件の売却を検討されている方
      買替えを検討されている方などなど


      ☎052-784-7571まで!お電話お待ちしております!

      【名古屋市千種区春里町2丁目】不動産成約事例のご紹介 2025/1/30
      カテゴリ:千種区の不動産売却  / 更新日付:2025/01/30 08:56  / 投稿日付:2025/01/30 08:56

      ◆成約事例◆

      こんにちは!
      STF PropTechの佐治です!!
      成約事例をご紹介いたします!


      ◆物件概要
      住所:名古屋市千種区春里町2丁目
      交通:名城線 自由ヶ丘 徒歩 8分
      土地面積:159.75㎡


      周辺は静かな住環境でありながら、栄・名古屋など繁華街へもすぐにアクセスできる立地です!
      また、都市公園面積は名古屋市内で1位を誇り、自然を身近に感じられる点も魅力です。

      そのため、多くの方が千種区でマンション、戸建て、土地といった不動産を探されています!!


      お手持ちの不動産売却をお考えの方
      相続した物件の売却を検討されている方
      買替えを検討されている方などなど


      ☎052-784-7657まで!お電話お待ちしております!

      【名古屋市名東区貴船1丁目】不動産成約事例のご紹介 2025/1/28
      カテゴリ:名東区の不動産売却  / 更新日付:2025/01/28 08:53  / 投稿日付:2025/01/28 08:53

      ◆成約事例◆

      こんにちは!
      STF PropTechの佐治です!!
      成約事例をご紹介いたします!


      ◆物件概要
      住所:名古屋市名東区貴船1丁目
      交通:名古屋市営地下鉄東山線 上社 徒歩 12分
      土地面積:134.27㎡


      名東区は、名古屋市の中でも緑地率の高いエリアとして知られています。
      区内には、猪高(いたか)緑地や牧野ヶ池(まきのがいけ)緑地、藤が丘緑地といった広大な公園があり、散策やピクニック、ジョギングなど、自然を満喫するアクティビティを楽しめます。


      また名古屋市営地下鉄東山線が乗り入れ、名古屋駅や栄駅まで直通でアクセスに便利です。
      さらに、名古屋高速2号東山線や東名高速道路の出入口も近く、車での移動もスムーズです。


      そのため、多くの方が名東区でマンション、戸建て、土地といった不動産を探されています。

      お手持ちの不動産売却をお考えの方
      相続した物件の売却を検討されている方
      買替えを検討されている方などなど


      ☎052-784-7638まで!お電話お待ちしております!

      【日進市栄1丁目】不動産成約事例のご紹介 2025/1/28
      カテゴリ:日進市の不動産売却  / 更新日付:2025/01/28 08:52  / 投稿日付:2025/01/28 08:52

      ◆成約事例◆

      こんにちは!
      STF PropTechの佐治です!!
      成約事例をご紹介いたします!


      ◆物件概要
      住所:日進市栄1丁目
      交通:豊田線 日進 徒歩 3分
      土地面積:82.80㎡


      日進市は、名古屋市や豊田市に近く、自然と都会のバランスが取れた、住みやすい街です。
      また、家賃も周辺のエリアに比べて安いため、住みやすい街として人気があります。
      プライムツリー赤池といった大型ショッピングモールや公園など、住むのに便利な施設が充実しています。


      そのため、多くの方が日進市でマンション、戸建て、土地といった不動産を探されています。

      お手持ちの不動産売却をお考えの方
      相続した物件の売却を検討されている方
      買替えを検討されている方などなど


      ☎052-784-7570まで!お電話お待ちしております!

      【愛知県長久手市作田1丁目】不動産成約事例のご紹介 2025/1/27
      カテゴリ:長久手市の不動産売却  / 更新日付:2025/01/27 09:05  / 投稿日付:2025/01/27 09:05

      ◆成約事例◆

      こんにちは!
      STF PropTechの佐治です!!
      成約事例をご紹介いたします!


      ◆物件概要
      住所:愛知県長久手市作田1丁目
      交通:東山線 藤が丘 徒歩 10分
      土地面積:476.46㎡


      長久手市は、「住みよさランキング2024」において全国第4位にランクインした愛知県で最も住みやすい場所として知られています。
      また、家賃も周辺のエリアに比べて安いため、住みやすい街として人気があります。
      自然豊かなエリアで、名古屋市へのアクセスも便利です。また、リニモ沿線にはイオンモールやIKEAといった商業施設やジブリパークもあります。


      そのため、多くの方が日進市でマンション、戸建て、土地といった不動産を探されています。

      お手持ちの不動産売却をお考えの方
      相続した物件の売却を検討されている方
      買替えを検討されている方などなど


      ☎052-784-7570まで!お電話お待ちしております!

      【名古屋市千種区春岡1丁目】不動産成約事例のご紹介 2025/1/27
      カテゴリ:千種区の不動産売却  / 更新日付:2025/01/27 08:55  / 投稿日付:2025/01/27 08:55

      ◆成約事例◆

      こんにちは!
      STF PropTechの佐治です!!
      成約事例をご紹介いたします!


      ◆物件概要
      住所:名古屋市千種区春岡1丁目
      交通:東山線 池下 徒歩 5分
      土地面積:45.34㎡


      周辺は静かな住環境でありながら、栄・名古屋など繁華街へもすぐにアクセスできる立地です!
      また、都市公園面積は名古屋市内で1位を誇り、自然を身近に感じられる点も魅力です。

      そのため、多くの方が千種区でマンション、戸建て、土地といった不動産を探されています!!


      お手持ちの不動産売却をお考えの方
      相続した物件の売却を検討されている方
      買替えを検討されている方などなど


      ☎052-784-7656まで!お電話お待ちしております!

       1 2 3 > 

      ページの上部へ